自転車装備第2弾!!
- 2018/03/18
- 20:24
こんばんわ
みんなが休みの日曜日
僕は最後の勤務をしております。
いよいよ明日から実質的ニート生活の始まりです。
うれしすぎる!!
はいということで
今日は自転車装備第2弾
やっとです笑
まずは

はいやっと初お目見えの自転車本体です。
LOUIS GARNEAU
LGS-GMT 2015です
オレンジ
奇抜m9(゜д゜)っ

次にこれ
ORTLIEB ハンドルバーバック
の上に。。。
GoPro用のアタッチメントが!!
本来はハンドルバーに装着予定でしたがハンドルバーバックが視界を遮るためここに両面テープでつけることに!
走行中の動画上手にとれるかな

そしてその中身①が昨日お話した
CANON EOS KISS X8i
GoPro Hero 5

そして中身②
GoPro用アタッチメント3種と
ヘッドライトです
このヘッドライトは友人おすすめでナイトランだけでなくテントの中で本読んだりとかに便利だそうです。

そしてこれはリアキャリアの荷物固定用バンドル
輪行袋
写真見にくくてすみません
輪行袋はサイクルベースあさひオリジナル縦置き両輪はずすタイプ2980円です。

携帯用空気入れです。TOPEAK ロードモーフ 3980円
これはバーがT字になり、足で固定できるので普通の空気入れのような使用感です。

これもTOPEAK製のドリンクホルダー
脱水予防に2つつけています。

片足スタンドです。
LOUIS GARNEAU LGS-GMT
には本来センタースタンドが標準装備だったはず。。。だから購入したのについていませんでした笑
中古だから仕方ないっす。
ということで片足スタンドを付けました
ランドナーは重量があるため本来はダブルレッグスタンドが良いと思いますが、どこのお店もとりよせのためとりあえずこれを付けました。はたして旅行中もつのかどうか。。。
サイクルベースあさひで2980円でした。

サドルロックと普通の自転車用ロックです
サドルロックは群馬でサドルをとられた悪夢を再現しないためつけました
やっぱりサイクルベースあさひ製980円

ライトです
ジェントス閃です。
とりはずせて懐中電灯にもなります。
やはりハンドルバーに取り付けようとしましたがハンドルバーが太くできず(25㎜までが推奨のようです)、また無理やりつけてもハンドルバーバックが邪魔で前まで光が届かないためここに設置しました。
はい
ということで
第2弾終了です。
明日第3弾で最後になります。
リアルタイムでは明日出発ですが。。。
明日から21日まで全国的に雨です。
降らないのは沖縄のみです。
これも日ごろの行いかorz
いま石垣島スタートで最南端から北上するパターンにするか迷ってます。
でも沖縄の最南端からはじめると、最初は自転車ではなく徒歩からになるんだよなー。結局自転車に乗るのは本土に戻ってきてからになってしまうのでそれに迷ってます。
うーーんどうしよ
迷える子羊中年おじさんに応援のクリックを
もれなく僕がよろこびます( *´艸`)

にほんブログ村

にほんブログ村
みんなが休みの日曜日
僕は最後の勤務をしております。
いよいよ明日から実質的ニート生活の始まりです。
うれしすぎる!!
はいということで
今日は自転車装備第2弾
やっとです笑
まずは

はいやっと初お目見えの自転車本体です。
LOUIS GARNEAU
LGS-GMT 2015です
オレンジ
奇抜m9(゜д゜)っ

次にこれ
ORTLIEB ハンドルバーバック
の上に。。。
GoPro用のアタッチメントが!!
本来はハンドルバーに装着予定でしたがハンドルバーバックが視界を遮るためここに両面テープでつけることに!
走行中の動画上手にとれるかな

そしてその中身①が昨日お話した
CANON EOS KISS X8i
GoPro Hero 5

そして中身②
GoPro用アタッチメント3種と
ヘッドライトです
このヘッドライトは友人おすすめでナイトランだけでなくテントの中で本読んだりとかに便利だそうです。

そしてこれはリアキャリアの荷物固定用バンドル
輪行袋
写真見にくくてすみません
輪行袋はサイクルベースあさひオリジナル縦置き両輪はずすタイプ2980円です。

携帯用空気入れです。TOPEAK ロードモーフ 3980円
これはバーがT字になり、足で固定できるので普通の空気入れのような使用感です。

これもTOPEAK製のドリンクホルダー
脱水予防に2つつけています。

片足スタンドです。
LOUIS GARNEAU LGS-GMT
には本来センタースタンドが標準装備だったはず。。。だから購入したのについていませんでした笑
中古だから仕方ないっす。
ということで片足スタンドを付けました
ランドナーは重量があるため本来はダブルレッグスタンドが良いと思いますが、どこのお店もとりよせのためとりあえずこれを付けました。はたして旅行中もつのかどうか。。。
サイクルベースあさひで2980円でした。

サドルロックと普通の自転車用ロックです
サドルロックは群馬でサドルをとられた悪夢を再現しないためつけました
やっぱりサイクルベースあさひ製980円

ライトです
ジェントス閃です。
とりはずせて懐中電灯にもなります。
やはりハンドルバーに取り付けようとしましたがハンドルバーが太くできず(25㎜までが推奨のようです)、また無理やりつけてもハンドルバーバックが邪魔で前まで光が届かないためここに設置しました。
はい
ということで
第2弾終了です。
明日第3弾で最後になります。
リアルタイムでは明日出発ですが。。。
明日から21日まで全国的に雨です。
降らないのは沖縄のみです。
これも日ごろの行いかorz
いま石垣島スタートで最南端から北上するパターンにするか迷ってます。
でも沖縄の最南端からはじめると、最初は自転車ではなく徒歩からになるんだよなー。結局自転車に乗るのは本土に戻ってきてからになってしまうのでそれに迷ってます。
うーーんどうしよ
迷える子羊中年おじさんに応援のクリックを
もれなく僕がよろこびます( *´艸`)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト